2017/06/25 20:05:57
6月25日(日) 

ライブの翌日はブルーな事が多い。
昨日の『水無月ライブ』、終了後はもちろん打ち上げがあり、これまた楽しい時間ですが、すぐ寝るんです私(笑)
昨夜も途中で寝てしまった。
それもおちた。!て感じの熟睡でした。
もうしわけない。
で4時頃目を覚ましまして、はまかぜプラザの24時間をご存知の方はわかると思いますが、朝の4時はなかなか賑やかなんですよ。
逃げるように家に帰って2度寝して、いつものように朝から仕事。
全然二日酔いしてないとこみると、睡眠時間バッチリ(笑)
さて、キレイに掃除されたはまかぜプラザを願いつつ行ってみると、ちゃんと仕事が残してありました。
ゴミの分別やテーブル片付けをして、店に戻ろうとした時、昨日菅ちゃんがLPレコードをくれたの思い出した。
京都土産らしい。慣例にして欲しい。
昼休みに聴いてびっくりした。
ロバートジュニアロックウッド伝説のジャパンライブ。
初めて聴いたけど、スタジオ作品とは全然ちがって弾きまくり。
ジャズぽいフレーズも飛び出す引き出しの多さ。
そしてなんといっても勢いがある。
数か月前に買った、BB.KINGのジャパンライブでも同じことを感じた。
これはどうしてか?
日本はギャラがいいのか(笑)
ひとつ言えるのは、どちらも70年代のライブだという事。
で、40代~50代という脂ののりきった時期のライブだという事。
ギターはこれぐらいやんちゃに弾く方がいいな。
さて、話はまたブルーな方向へ。
昨日のライブで演奏させてもらったHappyというバンドには、他にもメンバーがいたんですが、そのひとりが今年の春に旅立ちました。
という事で、彼の大好きだった白鶴山さんのTシャツを着こんで昨日のライブを行いました。
曲も「ティアーズ・イン・ヘブン」は彼の事を思っての選曲。
まあ聴きに来てたことでしょう。。。
そして、チャック・ベリーの新譜で遺作「CHUCK」が届いた。
歌もギターもめっちゃ元気だけどねぇ。残念。
そして、ストーンズの新譜をものすごく聴きたくなった。
親分子分だな~
もう王道のチャクベリーリック!
CHUCK BERRY BIG BOYS


ライブの翌日はブルーな事が多い。
昨日の『水無月ライブ』、終了後はもちろん打ち上げがあり、これまた楽しい時間ですが、すぐ寝るんです私(笑)
昨夜も途中で寝てしまった。
それもおちた。!て感じの熟睡でした。
もうしわけない。
で4時頃目を覚ましまして、はまかぜプラザの24時間をご存知の方はわかると思いますが、朝の4時はなかなか賑やかなんですよ。
逃げるように家に帰って2度寝して、いつものように朝から仕事。
全然二日酔いしてないとこみると、睡眠時間バッチリ(笑)
さて、キレイに掃除されたはまかぜプラザを願いつつ行ってみると、ちゃんと仕事が残してありました。
ゴミの分別やテーブル片付けをして、店に戻ろうとした時、昨日菅ちゃんがLPレコードをくれたの思い出した。
京都土産らしい。慣例にして欲しい。
昼休みに聴いてびっくりした。
ロバートジュニアロックウッド伝説のジャパンライブ。
初めて聴いたけど、スタジオ作品とは全然ちがって弾きまくり。
ジャズぽいフレーズも飛び出す引き出しの多さ。
そしてなんといっても勢いがある。
数か月前に買った、BB.KINGのジャパンライブでも同じことを感じた。
これはどうしてか?
日本はギャラがいいのか(笑)
ひとつ言えるのは、どちらも70年代のライブだという事。
で、40代~50代という脂ののりきった時期のライブだという事。
ギターはこれぐらいやんちゃに弾く方がいいな。
さて、話はまたブルーな方向へ。
昨日のライブで演奏させてもらったHappyというバンドには、他にもメンバーがいたんですが、そのひとりが今年の春に旅立ちました。
という事で、彼の大好きだった白鶴山さんのTシャツを着こんで昨日のライブを行いました。
曲も「ティアーズ・イン・ヘブン」は彼の事を思っての選曲。
まあ聴きに来てたことでしょう。。。
そして、チャック・ベリーの新譜で遺作「CHUCK」が届いた。
歌もギターもめっちゃ元気だけどねぇ。残念。
そして、ストーンズの新譜をものすごく聴きたくなった。
親分子分だな~
もう王道のチャクベリーリック!
CHUCK BERRY BIG BOYS
PR